東海ふるさと納税一覧
ふるさと納税で迷ったら?東海地方のおすすめ自治体と特産品をご紹介
ふるさと納税の寄付先を決める際、どこを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
日本全国には、その土地ならではの魅力が詰まった返礼品が数多く用意されています。ジューシーなブランド肉、新米、季節ごとのフルーツなど、地域ごとの豊かなラインナップを楽しめるのもふるさと納税の魅力のひとつです。
この記事では特に東海地方の自治体にスポットを当て、それぞれが用意する個性豊かな返礼品をご案内します。地域ならではの特産物の特徴や、皆さんの寄付金がどのような形で活用されるかについてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
ふるさと納税の仕組みと税金控除のコツ
ふるさと納税とは、自分が住んでいる場所以外の地域を支援する仕組みです。自治体に寄付を行うと、その地域の特産物や特典を返礼品として受け取ることができます。また、寄付した金額の多くは所得税や住民税から控除され、実際に自己負担するのは年間でわずか2,000円だけという、とてもお得な制度です。
ただし、控除可能な寄付の上限は年収や家族構成によって異なりますので、寄付前にあらかじめシミュレーションなどを活用して確認しておくことをおすすめします。
それでは早速、東海地方の自治体が自信を持ってお届けする注目の特産品を見ていきましょう。
東海地方のふるさと納税おすすめ返礼品一覧
東浦町(愛知県)
東浦町では、洗練されたデザインと高い機能性を兼ね備えたカリモク家具のサイドテーブルが特に注目されています。シンプルながら存在感のある仕上がりで、多くの人に愛される逸品です。また、長く使用できる学習机セットや、レトロ感あふれる合皮張りのコンパクトな肘掛椅子も好評です。集まった寄付金は、子育て支援や高齢者福祉、さらに教育や文化・スポーツ活動の充実に役立てられ、住民の暮らしを豊かにしています。
碧南市(愛知県)
碧南市では、健康志向の方に人気の無添加ミックスナッツ(2kgセット)が注目されています。1kgの袋が2つも入った大容量で、おやつや健康的な間食としてぴったりです。また、香ばしい天然甘栗や、料理を格段に引き立てる七福醸造の特選白だし4本セットも支持されています。寄付金は地域経済の活性化、新しい人材の誘致、市民病院の充実など、活気あるまちづくりに生かされています。
高浜市(愛知県)
高浜市では、新鮮なフルーツをふんだんに使った華やかなフルーツサンド(5個入り)が人気を博しています。季節の果物がたっぷりで、見た目も鮮やかで喜ばれています。また、20種の味が楽しめるカラフルなミニマカロンセットや、手作りならではの繊細な風味が魅力の10個入りマカロンも人気です。寄付金は地域活性化や若い世代の育成支援、伝統工芸「吉浜細工人形」の保存と継承に活用されています。
垂井町(岐阜県)
垂井町では、40年の経験を誇る農家が丹精込めて育てたブランド米「あさひの夢」の12ヶ月定期便が特に人気です。毎月5kgずつ届くこのお米は、地元だけでなく飲食店からも高い評価を得ています。他にも半年分の定期便や、南宮山のふもとで栽培された香り豊かなミルキークイーン2kgセットも支持されています。寄付金は学校給食の無償化や子育て支援、教育環境の向上、地域の歴史や文化、自然保護活動に活用されています。
多気町(三重県)
多気町では、地元・五桂池ふるさと村が提供する松阪牛(400g)と新鮮野菜の贅沢なすき焼きセットが人気を集めています。地域の食材をふんだんに楽しめるセットです。また、見た目が少し規格外ながら味が抜群の訳あり次郎柿や、甘くて大粒の青島みかんも好評です。寄付金は保育園給食費の無料化や子育て支援金の給付など、子どもたちの未来を応援する活動に役立てられています。
玉城町(三重県)
玉城町の特産品として人気なのが、自社牧場で育てた松阪牛を使った「牛すきまん」です。手軽に本格的な松阪牛の味を堪能できるため、幅広い層に好まれています。他にも、日本最高クラスの品質を誇る松阪牛のすき焼き用セット「さくら」や「牛追い」が選ばれています。寄付金は子どもたちの健やかな成長支援や福祉の充実、文化芸術活動の促進などに役立てられています。
津市(三重県)
津市で人気を集めるのは、松阪肉1kgの贅沢なすき焼きセットです。ロースやウデ、モモ、バラなど多様な部位を新鮮な状態で届けるため、鮮度抜群です。また、炭火で丁寧に焼き上げた国産ウナギの蒲焼や、柔らかな霜降りが魅力の「黄金ロースすき焼き」も高い評価を得ています。寄付金は子どもたちの未来づくりや歴史文化の継承、豊かな自然環境を守る取り組みに活用されています。
鳥羽市(三重県)
鳥羽市では、ミキモトコスメティックスのオールインワンジェルが注目されています。美白とシワ改善を兼ね備えたスキンケア用品です。また、美しいデザインのパールブローチや老舗ホテルのチーズケーキも選ばれています。寄付金は海洋資源を活かした観光促進など、地域の魅力向上に貢献しています。
名張市(三重県)
名張市ではペット用品が人気を集めています。特に消臭・抗菌機能に優れたデオトイレ用シートや高性能なペットシート、快適なLEDシーリングライトが支持されています。寄付金は持続可能なまちづくりや教育環境の改善に活用されています。
松阪市(三重県)
松阪市では松阪牛が人気で、大判スライスの霜降り肉が注目されています。他にも、特別栽培米や、素材にこだわったすき焼きセットなどが選ばれています。寄付金は福祉や農業振興、子育て支援など幅広く利用されています。
土岐市(岐阜県)
土岐市では美濃焼が特に注目されており、中でも深い青色が美しい窯変技法を施したパスタ・サラダ皿セットが人気です。普段使いから特別な日まで、幅広いシーンで大人の食卓を演出します。その他、繰り返し注文されるほど人気の高いヨーグルト向けミックスや、火の調節が不要で手軽においしいご飯が炊ける美濃焼の土鍋も支持されています。寄付は地域経済の活性化や伝統文化の継承、子育て環境の充実など、暮らしの向上を目的として役立てられています。
富加町(岐阜県)
富加町で評判を集めているのは、ナノバブル技術を利用した洗濯機用のアダプター「あっとホワイト」。洗浄力が高く、水の使用量も抑えられる環境にも優しいアイテムです。また、遠赤外線で食材の旨味を最大限に引き出す炊飯器具や、使いやすさを追求したマイクロバブルのシャワーヘッドも人気があります。寄付金は町民の健康増進や安全な暮らしづくり、文化活動の促進などに幅広く使われています。
中津川市(岐阜県)
中津川市では栗を使ったスイーツが特に評価されています。中でもモンブランはテレビなどでも取り上げられ、職人技が生み出す絶妙な味わいが話題です。先行予約限定品や国際的な賞を受賞した新杵堂の栗きんとんも人気があります。寄付金は教育や子育て支援、リニア関連プロジェクト、観光や地元産業の発展に活用されています。
羽島市(岐阜県)
羽島市のおすすめ品は、繊維産業の中心地・尾州地区で製造された高品質なピュアカシミヤ100%のネックウォーマーです。地元発信のクラウドファンディングでも話題になりました。他には霜降りが絶妙な飛騨牛ロースのスライスセットや、霜降りと赤身を両方楽しめるスライスセットも選ばれています。寄付金は地域の経済をデジタル化する新たな試みなどに使われています。
東白川村(岐阜県)
東白川村では飛騨牛が特に好評で、肩ローススライスは程よい霜降りと赤身のバランスが特徴的です。小分けで便利なサイズや、高級感のあるA5等級の肉もあります。寄付金は自然環境保護や農村地域の整備、歴史や文化遺産の保存、教育や福祉の充実など、多面的な分野に活用されています。
飛騨市(岐阜県)
飛騨市では、ラーメンセットが人気を集めています。醤油・味噌・ちゃんぽんの3種類の味を楽しめる商品です。他には厳選された飛騨牛の肩ロース肉や、新鮮な飛騨産ミルクで作られたフレッシュモッツァレラチーズも注目です。寄付金は子ども向けの医療施設運営や地域振興、観光支援などに幅広く使われています。
美濃市(岐阜県)
美濃市の特産品として知られるのは、実用性に優れたダブルタイプのトイレットペーパーセットです。経済的で環境にも配慮された製品が揃っています。また、姿勢改善を目的としたノルウェーデザインの椅子「バランスイージー」も好評です。寄付金は伝統の本美濃紙の継承や産業観光促進、地域文化保護に役立てられています。
東海市(愛知県)
東海市では特産の海老せんべいが好評で、中でも厳選された地元の海老を使ったサクサク食感の逸品が人気です。ギフトセットもあり、贈り物としても喜ばれています。寄付金は子どもの音楽教育や緑豊かな環境づくり、学校教育の充実など、地域の豊かな暮らしに役立てられています。
磐田市(静岡県)
磐田市の人気返礼品は、厳選されたクラウンメロンです。一つの木に一玉だけ育てられ、最高級の品質を示す美しい網目模様と芳醇な香り、繊細な甘みが楽しめます。また、押入れのスペースを有効活用できる収納ケースや、老舗が作る香ばしく焼き上げた国産うなぎの蒲焼きも魅力です。寄付金は子育て環境の充実や津波対策、スポーツ活動支援など、市民が安心して快適に暮らせるように役立てられています。
御前崎市(静岡県)
御前崎市で好評を得ているのは、有名な緑茶ブランド「お~いお茶」のボトルセットです。産地直送で新鮮な茶葉の爽やかな味わいと香りを存分に楽しめます。また、体脂肪低減に効果があるとされる濃厚な緑茶や、伝統製法でふんわり焼き上げた伊達巻なども人気です。寄付金は地域の学術や文化の発展、自然環境保護、産業活性化、防災力強化などに役立っています。
掛川市(静岡県)
掛川市の注目返礼品は、見た目は訳ありながら味わい豊かな深蒸し掛川茶です。香り高く深みのある一番茶をリーズナブルに楽しめます。また、糖度が高い訳ありクラウンメロンや、世界的に注目される茶草場農法で育ったかぶせ茶なども魅力です。寄付金は防災用具の整備や地域のスポーツ活動支援、乳幼児向けの絵本配布など、安全性向上と教育支援に活用されています。
河津町(静岡県)
河津町では、愛犬と宿泊できる温泉施設の補助券が好評です。河津峰温泉でペットと共に癒しの時間を楽しめます。他には、天然の粗塩が旨味を引き出した小あじの干物や、酸味と甘みが絶妙なバランスの紅ほっぺ苺もおすすめです。寄付金は産業振興や環境保全、名物の河津桜保護など、地域の特性を生かした観光振興に役立てられています。
豊川市(愛知県)
豊川市のおすすめ返礼品は、備蓄用非常食のおでん缶セットです。牛すじと大根が入ったおでんで、常温でも美味しく食べられ、長期保存が可能です。他にも低温環境で性能を発揮するアウトドア用レギュレーターストーブや、極寒地でも役立つアウトドアセットも注目です。寄付金は交通安全施策や環境保全、子育て支援など、住みやすいまちづくりに活用されています。
豊田市(愛知県)
豊田市で特徴的な返礼品は、動物愛護を目的とした「返礼品なし」の寄付プランです。寄付が動物保護に直接役立つ意義深い取り組みとして支持されています。また、市内のゴルフ場で使える利用券や、消防士が着用した防火服をリメイクしたバッグなども人気があります。寄付金はスポーツ振興や持続可能な環境共生都市の実現など、幅広い分野に使われています。
豊根村(愛知県)
豊根村の魅力的な返礼品は、高地の茶臼山麓で栽培されるブランド米です。冷めても柔らかく甘みが続くのが特徴です。また、地元の素材を使って丁寧に作られた天然シキミ線香や、村の特産ブルーベリーをPRする可愛いぬいぐるみ「ベリーちゃん」も人気を集めています。寄付金は若者の定住促進や教育環境整備、観光施設の整備など、地域発展に役立てられています。
豊橋市(愛知県)
豊橋市で話題の返礼品は、チョコレートとクッキーのバランスが絶妙な「ブラックサンダー」の詰め合わせです。様々な味が楽しめることが魅力です。他には、やわらかく旨味たっぷりの「あいち鴨鍋セット」や、大粒で食べ応えある高級むき海老も人気です。寄付金は子育て支援施設の備品整備や健康促進のがん検診事業、育児相談窓口の充実など、市民が健康的で安心して暮らせる環境づくりに役立っています。